先週のアドテクシーン:MicroAd BLADEがサイネージADNW「MONOLITHS」と接続完了、DIがオンライン動画広告クリエイティブラボの開設を支援
by ニュース
on 2014年4月07日 in(ライター:岡 徳之)
広告テクノロジー業界を定点観測するExchangeWire 編集部が、過去一週間に起きたトピックの中から特に注目すべきものをピックアップしてお届けする。
AudienceOne、メール配信システム「MailPublisher Smart」と連携
モデューロは、DMP「AudienceOne」とエクスペリアンジャパンが提供するメール配信システム「MailPublisher Smart Edition」とのシステム連携を開始した。これにより、AudienceOneが蓄積している2億ユニークブラウザのオーディエンスデータをカスタマイズし、MailPublisher Smart Editionを通じて、パーソナライズドされたダイレクトメールを送信可能となる。
MicroAd BLADE、サイネージADNW「MONOLITHS」との接続完了
マイクロアドは、ディスプレイ広告の統合管理プラットフォーム「MicroAd BLADE」と、関連会社であるマイクロアドデジタルサイネージが提供するデジタルサイネージアドネットワークサービス「MONOLITHS」との接続を完了した。これにより、MicroAd BLADEの利用者は、PCやスマートデバイスだけでなく、提携するデジタルサイネージへも同一プラットフォームで配信可能になる。
デジタイズ、自社DSPで「デモグラフィックターゲティング」を提供
デジタイズは、PCやスマートデバイス向けに、統合的な広告配信・管理、データマネジメントが可能なDSP「CYPHER ad platform」において、「デモグラフィックターゲティング」の提供を開始した。CYPHER ad platformのデータを元に、性別や年齢層、購買データ、コンテンツ利用状況などに応じて、ターゲティングを行うことが可能になる。
「Dennoo」と「Geniee SSP」、スマホ動画広告で接続開始
Dennoo Inc.は、提供するViewable Time テクノロジーを基軸とした動画広告配信プラットフォーム 「Dennoo」において、ジーニーの提供する SSP 「Geniee」との接続を完了した。これにより、ニーズが高まるモバイルへのRTBによる動画広告配信在庫が増加するとともに、広告主が任意に指定する秒数の間、完全に視聴された際に課金される Cost-per-View での配信ができる。国内プレイヤー同士の動画RTBの接続はまだ少ないが、今年度さらに増加することが予測される。
「Fluct」、MediaMath社のDSP「TerminalOne」と連携
adingoが提供するSSP「Fluct」と、米ディスプレイ広告大手MediaMath社が提供するDSP「TerminalOne」が連携を開始した。Fluctの国内プレイヤーとの接続はほぼ完了しており、前回のTurnに引き続き、海外プレイヤーとの接続強化が伺える。また、MediaMathはYieldOneを含む国内プレイヤーとの接続を増やし、日本進出をいっそう本格化させている。
DI、オンライン動画広告クリエイティブラボの開設を支援
デジタルインテリジェンスは、オンライン動画広告クリエイティブのパフォーマンスを上げるためのフォーマットやデモクリエイティブを開発する「1-10 オンラインビデオクリエイティブラボ」の開設を支援し、提供元のワン・トゥ・テン・ホールディングスと業務提携する。同ラボでは、広告認知やブランド認知効果の高いオンライン動画広告の新しいクリエイティブスタイルを開発し、オンライン動画広告の普及に貢献するために、デジタルインテリジェンス、TubeMogul、サイズミック・テクノロジーズと連携する。
glu、アドエビスの効果測定データに対応
アタラ合同会社は、提供するマーケティングデータ統合管理プラットフォーム「glu」を、ロックオンが提供する広告効果測定ツール「アドエビス」とシステム連携し、アドエビスの広告効果測定データを自動的に取り込んだレポーティングに対応した。これにより、アドエビスで蓄積しているキャンペーンの広告効果測定データを、glu上にて自動で収集し、蓄積できる。gluで蓄積している広告媒体データと自動的に統合したレポートが作成できるようになった。
(編集: 三橋 ゆか里)
ABOUT 大山 忍
ExchangeWire Japan 編集長
米国大学卒業。外資系企業を経て2000年にネット広告効果測定ツールを提供するベンチャーに創業メンバーとして参画。その後、バリューコマース株式会社と合併。
2007年1月にオムニチュア株式会社(現Adobe)に参加、コンサルティングサービスを立ち上げる。ビジネスコンサルタントとして米国のベスト プラクティスを日本の課題やニーズに合わせて提供、ウェブ解析やガバナンス(データ主導の組織・仕組化)に関する執筆・講演を行う。