先週のアドテクシーン:インタースティシャル広告に盛り上がり、MicroAd BLADEのDMP連携など
by ニュース
on 2013年12月16日 in(ライター:岡 徳之)
広告テクノロジー業界を定点観測するExchangeWire編集部が、過去一週間に起きたトピックの中から特に注目すべきものをピックアップしてお届けする。
インタースティシャル広告のサービス続々
スマートフォンアプリのページ遷移時のリロードやダウンロード時間等の待ち時間に、全画面等に広告を表示するインタースティシャル広告。このサービスの提供がが立て続けに発表された。
GMO サーチテリアは、媒体社の収益化を図る「GMOSSP for Smartphone」に専用SDKを導入、アドネットワーク「ADResult for Smartphone」においてインタースティシャル広告サービスの取り扱いを開始した。アイモバイルもスマートフォン向けアドネットワーク「i-mobile」に専用SDKを導入。インタースティシャル広告は高い視聴性が期待されるため出稿側にもメリットがあり、アプリ開発者からも新たな収入源として期待されている。
MicroAd BLADE、ブレインパッド「Rtoaster Ads」の接続を開始
マイクロアド提供のDSP「MicroAd BLADE」と、ブレインパッドが提供するWebプラットフォーム/レコメンドエンジン「Rtoaster」の広告配信機能「Rtoaster Ads」が接続され、ダイナミックリターゲティング広告の提供が開始された。MarketOneやFreakOutなど、DSPによるDMP連携が進んでおり、日本のDSPの大きなトレンドと言える。
AudienceOneとsmarticA!DMPが連携を開始
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムの連結子会社であるモデューロは、DMP「AudienceOne」とALBERTが提供するプライベートDMP「smarticA!DMP」とのシステム連携を開始した。これにより、smarticA!DMPが取得したファーストパーティデータをAudienceOneにサードパーティデータとして取り込み、解析や広告配信等のさまざまなマーケティングに活用することが可能になる。DMPへの注目が集まる中、主要プレイヤー2社の連携は注目だ。
MicroAd BLADEに国産初のアドベリフィケーション機能
マイクロアドは、DSP「MicroAd BLADE」に、きざしカンパニーと共同開発した国産初となるアドベリフィケーション機能「きざしアドベリー」を搭載。「きざしアドベリー for MicroAd BLADE」として、追加か金という形で希望ユーザーへの提供を開始した。これにより、広告主は指定する不適切なコンテンツページへの広告配信を事前にブロックすることが可能になる。DSPはこれまで、パフォーマンス重視の利用者が多かったが、ブランド広告主の利用も増え、アドベリフィケーションへの注目も高まっている。
(編集:三橋 ゆか里)
ABOUT 大山 忍
ExchangeWire Japan 編集長
米国大学卒業。外資系企業を経て2000年にネット広告効果測定ツールを提供するベンチャーに創業メンバーとして参画。その後、バリューコマース株式会社と合併。
2007年1月にオムニチュア株式会社(現Adobe)に参加、コンサルティングサービスを立ち上げる。ビジネスコンサルタントとして米国のベスト プラクティスを日本の課題やニーズに合わせて提供、ウェブ解析やガバナンス(データ主導の組織・仕組化)に関する執筆・講演を行う。