先週のアドテクシーン:「MicroAd BLADE」インドネシア進出、ビッグデータを活かしたDMPサービス登場など
by ニュース
on 2013年10月29日 in(ライター:岡 徳之)
広告テクノロジー業界を定点観測するExchangeWire編集部が、過去一週間に起きたトピックの中から特に注目すべきものをピックアップしてお届けする。
マイクロアド、インドネシアで「MicroAd BLADE」の販売を開始
マイクロアドの海外現地法人PT MicroAd IndonesiaとMicroAd Singapore Pte. Ltd. は、共同出資で「PT.MicroAd BLADE Indonesia」を設立し、インドネシアにおいて「MicroAd BLADE」の専属販売を開始した。MicroAd BLADEは、既に中国、インドネシア、ベトナム、インド、シンガポール、台湾で配信しており、ここに新たにインドネシアが加わった。MarketOneなど国内DSP、また米国DSPによるアジア進出も盛んで、未成熟市場ながらもますます競争が激しさを増すだろう。
Viewableの概念を盛り込んだ動画広告DSPサービスが登場
コスモロジーとロカリサーチは、コスモロジーのDSP「Cosmology」とロカリサーチのソーシャルビデオ広告配信サービスを連携し、ソーシャルビデオDSPサービスの提供を開始した。同サービスでは、アドベリフィケーションサービス「vCE」を利用することで、ブランドセーフティーの実現やinviewなどエンゲージメントデータの把握が可能。実際にユーザー が視認したものを評価するViewableの概念を動画広告にも盛り込んだソリューションである。
ALBERT、ビッグデータを活かしたDMPサービスを開始
ALBERTは、独自開発のプライベート・データマネジメントプラットフォーム「smarticA!DMP」と、NTTデータ数理システムが提供する汎用データマイニングシステム「Visual Mining Studio」を連携することで、データサイエンティストがアドホックに統計解析を行えるプライベートDMPサービスの提供を開始した。トレンドワードであるビッグデータ分析を広告配信に活かす動きが活発だ。
プラットフォーム・ワン、iab作成の用語集日本語版を公開
プラットフォーム・ワンは、「プログラマティック(programmatic)」、「自動取引(automation)」、「RTB」といった混同して使われがちな言葉の定義、またそれぞれの取引形態の差異を説明する資料の日本語訳を公開した。iabによる本資料は、媒体社の視点から概説されたものだという。
ブレインパッド、「Rtoaster」の顧客セグメント機能を強化
ブレインパッドは、Webプラットフォーム/レコメンドエンジン「Rtoaster(アールトースター)」の最新版(Ver.4.0)の提供を開始した。最新版では、プライベートDMPからの顧客セグメント機能が強化され、管理画面が全面的にリニューアルされた。広告・Web・メールを横断した顧客セグメントの管理、レコメンドルール、レコメンドアルゴリズムの設定が容易になり、自社Webサイト内外での一貫したマルチチャネル・レコメンドをスピーディに実践することが可能になる。
DG、RTB 環境におけるボット詐欺防止ソリューションを開始
Digital Generationは、DG Peer39 のデータソリューションにおいて詐欺防止技術を提供することを発表した。広告枠の購入者は、オークション環境でボット トラフィックを検知して購入を回避し、人以外によるトラフィックへの投資を避けられる。ボットトラフィックへの投資によって無駄になるコストは、業界全体で年間4億ドルにも上ると推測されている。
(編集:三橋 ゆか里)
ABOUT 大山 忍
ExchangeWire Japan 編集長
米国大学卒業。外資系企業を経て2000年にネット広告効果測定ツールを提供するベンチャーに創業メンバーとして参画。その後、バリューコマース株式会社と合併。
2007年1月にオムニチュア株式会社(現Adobe)に参加、コンサルティングサービスを立ち上げる。ビジネスコンサルタントとして米国のベスト プラクティスを日本の課題やニーズに合わせて提供、ウェブ解析やガバナンス(データ主導の組織・仕組化)に関する執筆・講演を行う。