×

先週のアドテクシーン:DIが「データエクスチェンジ・コンソーシアム」を設立、トランスコスモスが動画広告効果分析サービスを提供開始など

(ライター:岡 徳之

広告テクノロジー業界を定点観測するExchangeWire編集部が、過去一週間に起きたトピックの中から特に注目すべきものをピックアップしてお届けする。

 

 

 

 

シーエー・モバイル、ネイティブ広告関連の提携・サービスを発表

シーエー・モバイルは、ログリーと業務提携契約を締結した。この提携によりシーエー・モバイルは、広告主および広告代理店へのレコメンドの仕組みを活用したネイティブADサービス「logly lift」の提供を行うとともに、ログリーとの新商品の企画、開発を行う。さらに、注目を集めるネイティブ広告をネットワークした広告ネットワーク「NATS」をApp2goとともに発表した

 

モバイルSSP「Ad Generation」、クリテオとの連携を発表

medibaが提供する「Ad Generation」は、Criteoが提供する「デジタルパフォーマンス広告」と接続を開始した。Criteoのデジタルパフォーマンス広告は、ユーザーの興味関心にマッチした広告を瞬時に生成し、最適なターゲットに配信するリターゲティングに特化した広告。同社はモバイルへの強化を強めており、今回の連携もその流れを感じるものである。

 

データアーティスト、LPOツールの最新バージョンを提供開始

データアーティストは、DMPで取得するデモグラフィック・サイコグラフィックセグメントを、LPOで実用性の高いインサイトセグメントに変換できる学習エンジンを搭載したLPOツール「DLPO Act」の最新バージョンの提供を開始した。学習したセグメントごとへのLPの最適化を目指す。

 

SSP「AdStir」、CAのDSP「GameLogic」と接続

ユナイテッドは、所有するスマートフォン媒体社向けのSSP「AdStir」が、サイバーエージェントが提供する「GameLogic」とRTB接続したと発表した。AdStirとしては、8つ目のDSPとの接続となり、勢いを強めている。

 

トランスコスモス、動画広告効果分析サービスを提供開始

トランスコスモスは、動画広告効果分析サービス「t-eams for VideoAnalytics」の提供を開始した。動画広告に接触したユーザーの行動履歴を、同社が独自開発した高速解析プラットフォームを活用し、間接コンバージョンも含めて効果を短期間で検証するアトリビューション分析を行うサービスである。

 

Adingo、東京工業大学大学院と産学連携

VOYAGE GROUPは、東京工業大学大学院情報理工学研究科計算工学専攻の杉山将准教授とadingoとが産学連携し、新たにR&D室を設立した。adingoが提供するSSP事業やDMP事業において蓄積されたデータを、さまざまなデータ解析技法を用いてデータマイニングしていく。分析・解析された内容は、今後、広告配信アルゴリズムなど様々なサービスに活用されるという。

 

DI、「データエクスチェンジ・コンソーシアム」を設立

デジタルインテリジェンスとデータセクションは、企業間でのデータ共有について、実践的に情報交換と研究を行う「データエクスチェンジ・コンソーシアム」を設立した。特別協賛企業とともに企業や公共組織の保有するビッグデータの先進的な利活用が目的。データエクスチェンジを実践するための知見を共有するとともに、環境整備やガイドラインづくりに参画する場である。多様な事業者が、専門家の指導の下で研究会活動に参加してデータを共有し、分析や実証実験を行うという。

 

中国最大規模のダイナミックリターゲティング広告DSPが提供開始

ケータイサービスを提供しているYICHAは、中国の「Shanghai MediaV Advertising Co., Ltd.と業務提携し、同社の持つDSPをベースに「YICHA MediaV DSP」をリリースする。リターゲティングに特化したDSPとなる予定だ。

(編集: 三橋 ゆか里)

 

 

ABOUT 大山 忍

大山 忍

ExchangeWire Japan 編集長

米国大学卒業。外資系企業を経て2000年にネット広告効果測定ツールを提供するベンチャーに創業メンバーとして参画。その後、バリューコマース株式会社と合併。
2007年1月にオムニチュア株式会社(現Adobe)に参加、コンサルティングサービスを立ち上げる。ビジネスコンサルタントとして米国のベスト プラクティスを日本の課題やニーズに合わせて提供、ウェブ解析やガバナンス(データ主導の組織・仕組化)に関する執筆・講演を行う。